XMLの歴史

XMLの歴史について,Timeline@Niftyを作ってみた.
まだぜんぜん登録してない.ヒマな時にやるつもり.

NHKの解説番組

なんだかNHK,大変なことになっているみたいだな...

それはさておき,NHKの解説委員が出てくる番組はこれだけある.
  • 時論公論
  • スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」
  • おはよう日本「おはようコラム」
  • 視点・論点
  • 土曜解説
  • アジアクロスロード「アジアを読む」
いつも見れるのは,おはようコラムと時論公論.どちらもとても分かりやすいフリップとともに知識豊かな解説が聞けるのがうれしい.

これらの番組,繰り返し見たくなるのだが,録画するのはなんとなく面倒だし,かといってネットで探すのは骨が折れる.なんとかクリップできないかなと思っていたら,解説委員のブログを発見!
ヘッダに付いている解説委員の似顔絵がゆかいです.

del.icio.usのwidget

整理中のdel.icio.usのwidgetをwidgetboxで探してみた.

検索キー「del.icio.us」でざっと100以上ある.選びたい放題だ.今回は,その中からdel.icio.us Tagrollと言うタグクラウドタイプのものにしてみた.

widgetboxの便利なところは,1)「widget setting」(設置の設定条件.大きさとか,色とか)をすると自分のコンテンツでプレビューを確認できるところと,2)そのままダイレクトにBloggerに反映できるところだ.

1)ではかなり詳細な設定ができる.widgetboxでは設定フォームを統一しているから(もちろんwidgetによって必要な設定項目のみ表示される),何を入力しなければならないか迷うことは少ない.また,イメージやサンプルデータによるプレビューではなく,自分のコンテンツ(今回の場合,自分のdel.icio.usタグクラウド)で確認できるのもうれしい.

2)も便利な点の1つだ.設定終了後「get widget」すると,どこにAddするのかを聞いてくる.Blogger,TypePad,WordPress等はそのまま配置できる(これ超便利).等,と書いたのはSee moreすると同じ仕組みで更に多くのサービスに直接配置できるようになっているからだ.もちろん,コードを取ってくることもできるし,後で設置するために自分のWidgetスペースにストックしておくこともできる(要登録).

というわけで,こんな↓Widgetになりました.

Flickr to host Library of Congress photos

今日のベストサイトはThe Library of Congress' photos.ネタ元はCNETの記事(米国議会図書館、所蔵写真の一部をFlickrで公開へ)

いいねぇ.こういう公開は大歓迎です.これを見て思い出したのですが,意外と密かに日本でも東博がこんなの公開してますよ.検索がきついんだよなぁ.

ユリイカ - 特集・南方熊楠


買うの忘れてて今日購入.南方熊楠ってなんか魅力的な人だ.キノコ集めたり天文学やったり博物学やったりNatureに載ったり.GeneralistなSpecialistっていうのは彼みたいな人のことをいうのかしら.

池上高志×茂木健一郎の対談も楽しみ.感想は後日.

青土社 ユリイカ
南方熊楠記念館

携帯から

投稿するテスト。

続きを読む


アチラのblogは1文が長いので,「続きを読む」設定にしてみた.今のスタイルはdivタグに行間指定がしてあるから,本文から「続きを読む」リンクまでやや空きすぎてカッコ悪い.そのうち直そう.

参考にしたのは,毎度のクリボウさん.感謝.一応本家ヘルプも.まぁクリボウさんからのリンクだけど.

サイドバーのWidget

主にサイドバーに貼り付けるWidget(日本では何故かブログパーツ)はいろいろあって面白い.参考になるサイトもいくつか存在する.特に参考になるものにはWidgetboxがある.このサイトはWidgetのポータルサイト.探せばいろいろ面白いものが見つかるし,自分のBlogへの登録も簡単.特にBloggerは海外で人気だから楽に登録できる.

今はまだRSS FeedとFlickrだけだけど,このサイトを使っていろいろなWidgetを試してみようと思う.

幽門狭窄症

先日生まれた娘がちょっと↓こんな状況・・・

幽門狭窄症 [赤ちゃんの病気対策] - gooベビー

幽門とは,胃の出口から十二指腸につながる部位で,幽門狭窄症とは,ここの筋肉が盛り上がることでミルクがその先に流れにくくなる病気を言う.流れなかったミルクはそのまま逆流し,噴水のように吐いてしまう.

今のところ,ミルクの分量を減らし摂取回数を増やすことでなんとか病院に対応してもらっている.もし回復が見られない場合,そのまま手術の可能性がある.手術は厚くなった筋層に切れ目を入れるというもので,さほど難しいものではないらしい(写真は独協医科大学のページを参考にした).

と,この件をうちの母親に話したところ,実は私もまったく同じ状況だったとか.娘はこのところ夜起きていて昼間はスヤスヤ寝ている.いやはや,幽門狭窄症といい,夜更しといい,似なくてもいいところは似るものだ.

書きモノ整理

年末から,大掃除ということで2003年当時からいろんな所で書いていたblogやブックマークを整理中(もちろんまだ終わらず.仕事が忙しいのだが,そういう時ほどやりたくなる).今のところ,Blogger+del.icio.us(とmixi)を中心にしようと思っている.

今まで作ってきた主なモノは以下の通り:

blog
bookmark
本棚

まずblog系はmtで入出力を繰り返してseesaaに統合中.mtからBloggerへはスクリプトを書けば行けるがそれは後ほど行うことにする.次のブックマークはdel.icio.usに統合.ただし,「ただのリンク集」はだいぶ古いリンク集でリンク切れが多いため放置.本棚系のサービスもほとんど使っていないので放置.

また,今までdel.icio.usのブックマークはseesaaにdaily blog posting機能を使って投稿していたが,FeedBurnerを使ってRSSだけBloggerに統合した.

この他にlocalhostで動いているblogが少々,研究メモ用のWiki,EmacsのChangelogが大量にある.完全な統合はまだまだ先だなぁ.

CONTENT'S FUTURE

コンテンツ・フューチャーって本が少し前に出たが,pdfで公開されていた.
内容はコンテンツに関する対談集なのだが,この本について名大の長尾先生が非常に鋭い論考をブログで述べている.少し長いが,上記と併せて読むといっそう理解が深まるはずだ.
長尾先生も今年中に「コンテンツ・テクノロジー(仮)」を出版するとのこと.これも期待大.

---
追記 2008.01.30
タイトルを本の通りに変えました.
CONTENT'S FUTURE はCCで出ていたみたい.理解不足で恥ずかしい.

クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0709/18/news008.html

Slideoo?

一つ前の投稿,百式さんのところで見つけたSlideooというサイトのサービス.

FlickrのIDを指定すると,様々なサービスにWidgetや記事の形でそのままポスト(もちろんコピペでもOK)してくれる.Bloggerもあったのでやってみた・・・

Photo post test

画像の投稿


画像を投稿するテスト.元画像は1600×1200だが,bloggerのほうで320×240にリサイズされているみたい.

LaTeXのスタイル

クリボウの Blogger Tips - Blogger で LaTeX 数式を挿入するための Greasemonkey スクリプト このエントリーをはてなブックマークに追加

↑をそのまま試させてもらった.Greasemonkeyが入っていればそのままLaTeXが使える.これは超便利.

これが,

\varepsilon=\sum_{i=1}^{n-1}\frac1{\Delta x}\int_{x_i}^{x_{i+1}}\left\{\frac1{\Delta x}\big[(x_{i+1}-x)y_i^\ast+(x-x_i)y_{i+1}^\ast\big]-f(x)\right\}^2dx

こんな風になる.画像です.