日本とドイツの美しい本2005

  • 第40回記念造本装幀コンクール
  • ドイツの最も美しい本2005

印刷博物館で2007年1月28日(日)まで開催中.

なんとなくミニ本紹介

どちらも手を出してみたが,シークレットが出なかったり,冊数が多すぎてとてもコンプリート出来なかったり.なかなか思うようには行かなかったことを思い出した.

ミニ本よりもっと小さい豆本の世界はもっとすごいことになっている.

電子チラシ

電子チラシ、拡大 新聞読まぬ層に狙い

先週末のasahi.comの記事ですが.

チラシという一過性の情報を紙とデジタルの両面からのサポートする試み.例えば,凸版の「Shufoo!」では,選択エリア内の店舗の電子チラシ閲覧と(一部店舗での)注文宅配サービスの連携,特売食材によるレシピ検索ができる.注文宅配は今後の高齢化社会には必要となるサービスだろうし,レシピ検索も毎日の献立を考える手間を考えたら必要なサービスだろう.

よく「お使い」に出される方々にとっては,ネット上のチラシから携帯に必要情報を飛ばし,更にスーパー内をどのように回ったら効率良く欲しい商品を得られるかが示されると便利かもしれない(だって,筆者の場合,ブラウジングによる余所見買い物はしないし,普段スーパーに行かないから,どこに何があるのかがわからず非常にヤキモキする場合があるんだもん).

Adobe Digital Editionsは

文字化けするようですね.ここで紹介したけど,まだ試してません.

読書離れと言うけれど

読売新聞の世論調査・支持率より.

「1か月読書せず」49%、若者の本離れ進む

一瞬悲しいと思ったけど,よく考えたら文字モノに関して,みんな紙ではなくて電子データをディスプレイで読んでいるのではないだろうか?

少し読売の記事を読み進めるいくと,本を読む理由のトップが「知識や教養を深める」から「面白いから」に変わっている.出版社がエンターテインメント系書籍(面白いサイト記事をまとめたものや,ブログから作ったもの)に力を入れてきた結果なのだろう.

更に,携帯を利用した電子書籍の利用が世代別で20~24歳で19%という嬉しい数字がある.統計データを詳しく眺めないとなんとも言えないが,電子書籍が徐々に浸透してきていることを示しているのだろう.

面白い本の増加はネットを介した一般パブリッシャーの力だし,携帯電子書籍は出版のツールを増やしている.つまり,どちらの事例も「文字を読む」という行為の機会の増加につながっている.

「読書離れ」と紙系の書籍に軸を置く論点は少し先には古いものになっているのかもしれない.

少し飛躍がありますが,良質なコンテンツをネットで得るために,Web の信頼性確保がますます大事になってきますね.

書籍紹介のテスト

文字コード超研究
作者:深沢千尋
出版社/メーカー:ラトルズ
発売日: 2003/07
メディア: 単行本

「はまぞう」を使ってみるテストです.選択した書籍ですが,なかなか面白いのでオススメです.くだけた書き方をしている点と,実際の例が豊富なのが良いです.

今後,気が向いたらここでDigital Documentに関連した書籍を紹介して行こうと思います.

しかし,はまぞうを使うとレスポンスが悪いな.これはたまたまか???

電子取次システム

ビットウェイが電子取次システムを開発

対象
携帯コミック
講談社の人気コミック雑誌「モーニング」の30作品
携帯向け電子コミック書店4社に提供 アクセルマーク株式会社の「ベストヒットCOMICS」
株式会社コミックジェイピーの「comic.jp」
株式会社ビクターネットワークスの「コミック★COMIC」
松下電器産業株式会社 パナソニックシステムソリューションズ社の「最強☆コミック」
ビットウェイの「Handyコミック」(これは自社)

読書が楽しくなるツール

本とPCのお供に書見台はいかがですか?(Biz.ID)
ブックストッパーとか書見台とか,読書が楽しくなるツールたち.

電子ペーパー新聞


どこが
  • フランスの日刊経済紙レゼコー社
  • 2008年(レゼコー社創刊100周年)
ハード
  • 厚さ1mm
  • EINK社製
  • 無線LAN機能内蔵
コンテンツ
  • 無線LAN経由で計44ページの紙面
  • レゼコー社のサイトから午前7時~午後10時まで
  • 本体は10ユーロ(約1,510円)を予定
理由
  • 紙版:年間購読料400ユーロ(約60,400円)で14万部発行
  • ネット版:年間購読料は365ユーロ(約 55,115円)で購読者数は4万人
  • 電子ペーパー購読料もインターネット版に準じた価格になる予定

アドビ、電子ブックに再挑戦--「Digital Editions」を発表

本家サイトhttp://labs.adobe.com/technologies/digitaleditions/

Digital Editions

Adobe Readerと比較すると機能を簡素化した電子ブックリーダー
Adobeの「Flash Player 9」のアドインとして動作する
容量は2.5Mバイト無償
PDFファイルとXHTMLフォーマットのコンテンツの閲覧が可能
Flashを利用した動画やアニメーションとテキストの組み合わせ可

Adobeの戦略?

電子ブックの専用リーダー
端末はNGモバイル端末から普及するはず
出版社でもデジタルフォーマットの利用は促進
若い世代はコンテンツをデジタルで得ることを好む

メモリボ ダブル

コクヨS&Tより発売の電子暗記カード.すごいネーミングだ.2006年1月から発売していた電子暗記カード「メモリボ(memoribo)」の機能増加版.以下増加点.

要するに記憶容量増加.
画面の表示文字数がこれまでの2倍(6行,1行全角8文字)
全角1,000文字までの情報を400枚分記録できる「情報カード」機能

コンテンツ

知っておきたい分野別ビジネス英語の英単語語義抜粋新
ビジネスマナー事典「早引きビジネス用語」「正しく知りたいビジネス用語」

その他

発売予定;2006年11月20日
販売予定価格(消費税込); オープン価格
年間販売目標; 5万台(2006年度)

電子書籍流通ライセンス事業

10/20ニュース

大日本印刷モバイルブック・ジェーピーと共同で電子書籍流通ライセンス事業を本格的開始すると発表.

電子書籍流通ライセンス事業は以下を行う.
  • 書籍コンテンツの収集
  • 書籍コンテンツのデジタル化
  • 文芸作品(MBJがライセンスを受けている)
    • コミック
    • オーディオブック
  • 書籍コンテンツ販売サイトへのライセンス販売
    • 販売実績の集計などの事務代行
  • 書店サイト構築のためのASPサービス
    • システム構築とサイト運営のASPサービス

目標値(2007年09月まで)
  • 契約数:出版社で100社以上,電子書籍サイトで100店舗以上
  • 2万タイトル(20億円)の販売

早稲田文学FreePaper「WB」

フリーペーパー「早稲田文学FreePaper"WB"」が電子ブック化される.
東京レコードマネジメント株式会社と「早稲田文学」のコラボ.
  • 電子ブックは電子カタログ「ぱらっと」を利用してWeb上に公開される.
  • 「早稲田文学」 / 東京レコードマネジメントのWebサイトから閲覧可能
  • 対象はVol.1からVol.9(2007年3月発刊予定)まで
  • 公開は2007年中旬までの予定

MSの書籍デジタル化プロジェクト

MSの書籍デジタル化プロジェクトに進展

スキャナメーカーKirtas Technologiesとコーネル大学が,MSの書籍デジタル化プロジェクト「Windows Live Book Search」での協業に合意(米国,10/17).

Kirtas Technology
  • 大型の高速スキャナ / デジタル化ソフトウェアを提供
  • ロボット技術(写真)→1時間に2400ページをスキャン可能

コーネル大学図書館
  • ニューヨーク州
  • 蔵書のスキャンを許可
  • プロセスの品質管理
    • 図書館員が書籍のどの版をスキャンすべきか指示する
  • 2007年初めからWindows Live Book Searchで利用可能

プロジェクト完了後
  • 出版社の明確な許可のある著作権で保護された資料や著作権が切れている資料をMicrosoftのオンラインウェブアプリケーションから無料で閲覧可能となる.

経産省の考える文書の電子化

経産省 > 情報政策 > 文書の電子化の促進

eドキュメント2006

eドキュメント2006

(社)日本画像情報マネジメント協会(JIIMA,文書マネジメント系の団体)主催.WPCと共催.
  • 2006/10/18(wed) - 10/20(fri), 10:00 - 17:30
  • e-文書法→文書の電子的保存が容認
  • 法的規制→日本版企業改革法 / 証券取引法等で正しい記録と保存が求められる

行かねば.

楽2ライブラリWeb公開ツール

楽2ライブラリWeb公開ツール
スラドでは否定的な意見多し.わからんでもない.なぜめくることにこだわるのか.

i2010: Digital Libraries

i2010:Digital Libraries(pdf)
欧州デジタル図書館プロジェクトを紹介するbrochure.10/03刊.

BookSurfing

BookSurfingはセルシスのComicSurfingの後継Ver.
  • 10/12よりau(Java, BREW) / SoftBankへの提供が始まった模様
  • 8月末からドコモ版提供していた
  • .bookとCSをサポート.
  • 関係企業はボイジャー,インフォシティ,セルシス

制作の流れ
  • .book / CS 形式 → BookSurfing → 小説,漫画,写真集等

au ユーザなんで,やっと試せます!

図書館資料の予防保存



図書館で管理される物理媒体の保存方針・対策を網羅的に列挙.リーフレットはリソースのリストが抱負な感じ.

Google Docs & Spreadsheets

Google Docs & Spreadsheetsのβ版の提供が開始された.

機能
  • オンラインのワープロ&表計算アプリ.
  • 無償
  • ドキュメント / スプレッドシートの作成 / 保存 / 印刷等ができる.
  • 複数人での共同編集が可能.
  • 出力はHTML,RTF,WORD,PDF,OpenOfficeに対応.
  • 様々なファイル形式のインポート / エクスポートが可能.
  • Webやブログに公開することもできる.

背景
  • Google Docs & SpreadsheetsのプロダクトマネージャーはJonathan Rochelle氏
  • MS Officeのシェア(デスクトップ生産性スイート市場)を奪取するつもりなし
  • 2006/03にワードプロセッサWritelyを買収
  • 2006/06に表計算プログラム「Google Spreadsheets」を発表
  • 最近WritelyをGoogleのアカウントで利用できるようにした

Jonathan Rochelle氏コメント
  • 「これらのプロダクトを組み合わせることは理にかなっていると考えた。また、ユーザーもそれを求めていた。われわれの戦略に変化はない。これはデスクトップ製 品を補完するためのものだ・・・そのため、(デスクトップ製品に搭載されるような)先進的な機能に欠けている面もある」

MSの抗戦
  • 2005年にビジネス戦略を変更
  • 「Windows Live」「Office Live」→ウェブベースのサービス提供

CEATEC2006電子書籍リーダーレポート

ASCII24 : レポート
IT Pro : レポート

Words Gear
  • Words Gear実機は手にとって使い勝手を確かめられた
  • 325gは意外と軽く感じるらしい
  • 画面回転により持ち手を変更可能
  • データ読み込みに1-2秒.長く感じるらしい

富士通電子ペーパー
  • 屋内/屋外の案内板やPOPへの利用を想定
  • 電源なしで半永久的に表示可能
  • 無線で表示データの書き換え可能
  • 試作品
    • 7.8型
    • 表示サイズは120mm×160mm
    • 画素数は640×480ドット
    • 約110dpiの解像度
    • 厚さは約0.9mm
    • 3枚のコレステリック液晶フィルムを張り合わせて形成
    • 赤、緑、青の光をそれぞれ反射することでカラー表示を実現
    • 消費電力が低い
    • 電源を切っても表示が消えない
    • 曲げられる

Comic Book DS

Comic Book DSはNintendo DS上でコミック閲覧可能なフリーソフト.by 仏Francis Bonnin氏.

  1. Windows上で作られた任意の画像をバイナリに変換.
  2. NINTENDO DS用フラッシュカートリッジ等を介してDS本体に転送.
  3. 転送されたファイルは画面タップによるページ送りやサムネール表示等が可能.

電子かたりべ

電子かたりべ

「本を語る」をテーマとした試み.課金しているからだろうが,専用ツールを使わせるあたりがダメ.Podcastingしたほうが広まると思う.

ソフトバンクの新携帯(2006年秋)

ソフトバンク、Flash Lite 2.0、電子書籍、コンテンツ・キー退避対応

ソフトバンクモバイル の2006年10月上旬新機種は以下に対応.

  • Flash Lite 2.0 の搭載
  • リッチアニメーションやゲーム、音楽などを再生
  • ファイルサイズは最大 150KB
  • 電子書籍向けビューワーのサポート
  • XMDF 形式への対応により
  • 電子コミック,小説などの文字モノも増加
  • 「コンテンツ・キー」をメモリーカードに退避機能も提供
    • 機種変や修理による携帯交換時に「コンテンツ・キー」の差し替えのみで
  • 購入コンテンツの継続利用が可能.

Web書籍を書店経由で買う

もう1つ,デジタル→アナログな話.

スターティア、Web 書籍を書店経由で購入するサービス

スターティア株式会社 は10月4日、 株式会社中経出版 、 株式会社ミーム と共同で進めていた、書店の売上向上に電子書籍を利用する「ウェブ書籍サービスシステム」の稼動を開始すると発表した。

ウェブ書籍サービスシステムは、購入した書籍をインターネット上で読めるシステム。利用者(読者)は、Web 書籍対応の書籍を書店などで購入した上で、インターネット上で簡単な登録操作をすると、購入した本を無料でインターネット上にて読めるようになる。

第一弾として、10月18日に中経出版から、『 合格クラブ’07 』が発売される。これは大学受験生を対象にしたセンター試験シリーズの18点の既刊書が Web 上ですべて読むことができるサービス。

書店店頭で『合格クラブ’07』の入会費用4,800円を支払うと、14科目18点の書籍が専用 Web サイトで読めるほか、古文・漢字問題の毎日携帯メール配信や有名講師のメッセージが Web テレビで見られるサービスなどがついてくる。

入会費用の一部は書店に還元され、実質、Web 書籍が従来の書店経由で購入できるかたちになり、書店の売上に貢献する。また、これにより実際の本に興味を持ち、通常の書籍販売につながることも見込んでいる。

このシステムはコンテンツホルダーの権利と収益の保護を目指しており、将来的には、実際の書籍を購入した読者にだけ閲覧する権限が与えることや、テキストや図版のコピーもできないような仕組みにし、著作権管理の上でも安心できるかたちにしていく予定。

カシオ Heart Craft

カシオHeart Craft

携帯の待ちうけキャラのサイドストーリーを本を出版するという試み.電車男やブログ本に続いて,電子メディアが本になる事例の1つとなる.

ふぁんた時間

絵本コンテンツの携帯向け配信サービス

エヌ・ティ・ティ ラーニングシステムズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:飯塚久夫)では、iPod(R)・PSP(R)・ニンテンドーDS(R)向けに、音声と映像で楽しむ絵本コンテンツを配信するサイト「ふぁんた時間」(http://fantajikan.jp/)のトライアル提供を2006年10月8日(日)より開始いたします。

12月下旬までトライアル無料配信中.試してみるのもいいかもしれない.

ふぁんた時間
ニュースリリース

magabon(マガボン)

雑誌の総合情報サイト「magabon(マガボン)

  • 電通とタグボートが共同開設(2006/09/21)
    • タグボートが企画
    • 電通が運営ノウハウ支援,広告窓口としてセールス活動
    • 出版社などからの広告料で運営
  • ターゲット:インターネットの利用度の高いM1・F1層(男女20~35歳)
  • 目標:月間50万PV
  • 今後
    • 各種雑誌販売サイトと連携
    • ネット上で雑誌購入の仕組み作り
    • 電子書籍のプロモーションの場に
  • 最新の雑誌情報を検索/閲覧できる雑誌のポータルサイト
  • ジャンル各誌の最新号を掲載
  • 特集記事や過去のバックナンバーの検索可
  • 利用無料
  • サイト掲載雑誌
  • 表紙,目次,次号予告,中身の一部閲覧可
  • 閲覧はFlash Player
  • 先取りメールサービス
  • 雑誌の情報と発売日をメールで知らせる
  • PC,携帯に対応
  • おまけ
    • オリジナルの読み物
    • スクリーンセーバー
    • 映画とのタイアップコンテンツ等
  • magabon専用SNS「Club magabon」開始予定(2007/1~)
    • 雑誌ごとにコミュニティ
    • 雑誌スタッフと読者間の交流

電子書籍ビジネス調査報告書2006 & 電子コミックビジネス調査報告書2006

2006/09/21 14:20

インプレスR&Dシンクタンク部門 インターネット生活研究所9/20 電子書籍ビジネスの市場動向調査の結果を発表

  • 2006年3月末時点(2005年度)の電子書籍の市場規模は約94億円
  • 2005年3月末時点(2004年度)の電子書籍の市場規模が約45億円
    • →対前年度比209%と約2倍に成長
  • 内訳
    • PC/PDA向けが約48億円
    • 携帯電話向けが約46億円(2004年度の約12億円から3.8倍に急成長)
    • 携帯電話向けの成長の原因
    • 2004年:携帯電話で電子書籍を1冊まるごとDL,閲覧可能に→市場立ち上がり
  • その他
    • 2005年度
      • コンテンツプロバイダの数が急増
      • 携帯電話向け市場の新規参入
    • 大手出版社
      • これまで出版と関係がなかった異業種
    • 電子コミック
      • 2005年度の市場規模は約34億円(市場全体の36%)
      • 内訳
      • PC/PDA向けが約11億円
      • 携帯電話向けが約23億円

Digital Curation Centre

Digital Curation Centre自己評価報告書

Digital Curation Centreには無料で閲覧できる資料がたくさん.

The Survey of Academic Libraries

米Primary Research Group社のレポート
The Survey of Academic Libraries 」(本編は有償)

2006/10/5 公表

  • 米の学術図書館(含,大学図書館)の電子媒体支出※は紙書籍支出の11%程度
  • 2011年には20%にまで達すると予想
  • ※電子媒体
    • 電子データベース商品
    • 電子レポート
    • 電子書籍
    • CD-ROM教材 等

ネットは書籍出版を変えるか

ウェブ進化論の梅田望夫さんのインタビュー記事より。

ネットは書籍出版を変えるか

本という媒体
  • まとめ読みは本でしかできない
  • 可読性の高い組版技術+安価で柔軟な紙
  • 長年使われてきた
  • 本は本屋で買うものだという認識

電子書籍?
  • ディスプレイ/次世代デバイス
    • 電子ペーパー
    • PC,携帯,PDA,その他多くのガジェット
  • 可読性
    • ユーザビリティ
  • コンテンツ
    • 複合文書


2006/03/21考を精査してpost

R25で判サイズの記事

wowio社の広告挿入型電子書籍

wowio

電子書籍(商用・非商用)に広告ページを挿入し,自社サイトで無料DLさせる電子書籍販売サイト.

  • オープンは2006/08/13.
  • PDF型の電子書籍に広告ページを挿入,クリック報酬によって著者/出版社に報酬還元
  • ユーザ登録が必要
    • 生年月日/職業履歴/性別/趣味/家族構成/クレジットカード番号 etc.
  • 現在は米国内クレジットカードに限定しているため,日本からはNG.

おいしそうな文字

DPZの記事「おいしそうな文字」研究

文字のデザインに新しい視点が加わります.その他にも,「背中に日焼け文字」,「しり文字」など斬新な視点がある.そういえば,こんな本もあった.

文字のデザインを読む。高柳 ヤヨイ(著)

iRex iLiad

iRex iLiad(本家)
iRex iLiad(ニュース)

  • 電子ペーパーは16階調,8インチ
  • サスペンドが今のファームウェアではできない
    • →のでいちいち電源を切って再起動に20秒ぐらいかかる
  • ARM 400MHzでは力不足
    • →ちょっと凝ったPDFレンダリングに数分かかる。
  • マニュアルは本体内蔵(PDF)
  • 649.00ユーロ = 9.70234959 万円